https://www.mizukumin.info/privacy-policy

雑談

時間は未来から過去に流れている?

半年くらい前に読んだ本に書かれた 気になる言葉。 時間は過去から未来に流れている と、子供の頃から何の疑いもなく そう思ってました。 本を読んだ瞬間は、何言ってるんだ? そんな訳がない、過去があるから 今がある。と が、何故か気になるフレーズ。 私…

「すばらしい」と言われる。

以前、皮膚科に行き慢性蕁麻疹と診断されまし。 2回目の受診時に、可能性は低いかも知れませんがアレルギー検査しますか? と皮膚科の先生に言われたので もしかしたら? 猫を触ると痒くなるし 春先はくしゃみが出るし 人の家の埃を吸い込むと鼻水がでるし …

暴力団と銭湯!

20年以上まえの出来事です。 私は、大きな浴槽のお風呂が大好きで 職場の近くのサウナの月会員になり、サウナには入らずにお風呂を利用しに毎日通ったり 銭湯の回数券を買って毎日銭湯に入ったりして とにかく、自宅のお風呂には数年間も入らない時期があり…

謎の蕁麻疹が出る!

皮膚科に行きました。 と言うのも、8月の下旬頃です 腕がなぜか痒くて痒くて? ちょうど半袖で肌が出ている部分だけが痒くて 何故だろうと? 思い当たるのは、自宅の床にクッションフロアを貼った時のクッションフロアの裏目についているグラスウール(ガラ…

令和タケちゃん 旭川いじめ問題❶

旭川市に住んでいる方なら一度は聴いたり 見たりした事があると思います そう旭川いじめ問題。 当時、中学2年生の女の子が今年2月に 自宅を飛び出して行方不明になり 家族や友人、ボランティアの方々が捜索しましたが、残念ながら、翌月の3月23日に 公園の…

築50年リフォーム 床

自宅の2階を子供部屋へとdiyしてます 壁に壁紙を貼ったりで、今回は床です 50年物のフローリングの上にフローリング柄のクッションフロアを上貼りします。 クッションフロアを仮置きします 端っこをカットして糊で貼る 次に 巾木の取り付け 壁が真っ直ぐで…

木部漂白をしてみた。

今日は自宅の窓の枠のカビや汚れをとってみます。 まずこんな感じです 築50年の汚れ?日焼け?カビ? これを漂白?アク抜きしてキレイにします。 家にタックルという洗剤?があったのでそれを使用しました タックルとは主に天井ボードや壁クロスの漂白に使用…

深川まあぶオートキャンプ場で今年ラストキャンプ?

8月の中旬に 今年3回目のキャンプへ 行きました。 予約時にはカーサイトCしか空きがなかったのです、今回。 受付のおじさんは優しくて感じが良くて 道新ぶんぶんクラブやJAF会員カード他を提示で20%OFFになりますが持ってませんか? とのこと 妻がたまた…

自由研究が完成!北海道の夏。

小学校は今日から2学期がはじまりました。 小学4年の長女の自由研究の見守り(手伝い)も無事に終わりました。 前回からの続きで ピアノを作り エアコンと時計 台所に窓とカーテン。 よつ葉牛乳! テレビ ベッド 洗濯機 全体はこんな感じ もちろん学校には…

夏休みの自由研究!

小学4年生の長女の自由研究を監修することになり 週に数回、長女の作品の作成を見守ってます 今回は夏休み前から、ダンボールハウス(ダンボールで作る家の模型)を作る事に。 私が6月位から買い物の度にスーパーのレジ袋を買わずにダンボールに入れて持ち…

剣淵キャンプ場!

今シーズン2回目のキャンプに家族で 行きました。 今回は自宅から約1時間で行ける 絵本の里家族旅行村キャンプ場です。 もちろん電源付きサイトで予約しました ミニ冷蔵庫に扇風機、蚊取ベープリキット スマホやタブレットの充電や電気ケトルなど 電気を使…

化粧合板に壁クロスを張る❸

最後に作り付けの収納部分に アクセントクロスを張りました。 子供達のリクエストのカラーです この棚に普段使わない教科書や マンガの本を並べるそうです。 次回からは古い柄のフローリングの 上にフローリング柄のクッションフロアを 張る予定です。 庭の…

化粧合板にクロス張り!❷

[ 次に、化粧合板に直接クロスを張ると 直ぐに剥がれてくると Googleさんに書いてあったので プラゾールSSを捨て糊します。 これでやっと壁紙を張れます それと作り付けの収納の扉の柄が なんか古臭くて 気持ち悪いので 化粧シートを張りました。 もう少しで…

自宅の化粧合板にクロスを貼ります

築50年の我が家の2階を自分でリフォームしようと思いました。 1階は数年前から数十年前にリフォーム歴があり水廻りやサッシ窓に床や壁もそれなりに 快適に過ごして来ましたが 2階は築50年当時糊ままの状態です、ほぼ まあ2階は普段あまり使用はしていま…

殺人事件!犯人は?

今から10年以上前の出来事です。 私は清掃会社に勤めてました。 季節は冬で、たしか1月だったと思います。 仕事が休みだったので彼女(今の妻)と 冬の旭山動物園に行ったことがないので初めて行くことに、 ペンギンのお散歩を見ている時に 携帯に会社から…

水遊び!

今日は暑い。 旭川市でも28℃以上です。 子供達は ウッドデッキ上プールで涼しく遊んでいます。 子供が家のプールに入るのなんて後数年だと思うと、 子供と過ごす時間なんて短いものですね。 プール 大型 自立型 空気入れ不要 1.83cm×38cm 大きなプール 水遊…

今年初キャンプ!東神楽森林公園!

先日、家族で今年初キャンプに行きました。 場所は東神楽森林公園のオートキャンプ場フローレです。 カーサイトAだと電源と水道付きで便利なので 去年同様にAを予約したら偶然にも去年と全く同じ設置場所でした。 緊急事態宣言中で空いてるかと思ったら、全…

郵便物にびっくり!

先日ヤフオクでちょっとした小物を落札しました。 匿名配送ではなかったので、売主さんの名前がわかる状態で商品が玄関ポストに入ってました。 名前を見てびっくり! 大物芸能人にそっくりで これだけです。 笑って許してください…

iPhoneのTouch ID(指紋認証)て大丈夫?

先日のこと、次女(小2)のiPhoneを操作していたら、なんと!私の親指で次女のiPhoneの指紋認証を突破してしまいました。 機種はこれ iPhoneSEの初代モデルです。 わが家では子供からスマホを遠ざけるのではなく、積極的にふれることで、危険なこともあるけ…

5月といえば。納税の春!

みなさんの大好きな季節、春です。 私も、このイベントを除けば大好きです。 春。 4月5月と国民の義務祭りです。 まずは固定資産税の第1期分の納税です。 低い金額から 9,300円 19,500円 41,300円 134,308円 合計 204,400円! 第1期分だけでの金額なので …

北海道のゴールデンウィークは寒い!

毎年思うですが、 北海道だけでも、5月の連休をマル1ヶ月 先送りして6月にしてくれないかと。 本当に毎年毎年寒くて、数日は雨。 今年もほとんどの日中の気温が最高で 10°前後でした。 それでも何処かに遊びに行こかと思い コンサドーレ札幌の試合でも観…

変な体質?

わたし変な体質なのです。 仕事柄、近所のホームセンターに 良く行きます。 良く行く人は大勢いると思いますが、 私はよく店員さんに間違われて、 声を掛けられます。 先程も行ったのですが、滞在時間5分で 2回もお客さんから質問されます。 店内を歩いて…

死体がゴロゴロ!

今から20数年前の出来事です。 私が当時、清掃業の会社に勤めていました。 社長、事務員、営業マン、現場の従業員が4人、その1人が私で その他にパートやアルバイトが数名と 小さな会社です。 ある春のです。 まず現場従業員の上から2番目の 中堅社員が、…

泌尿器科に行く!!

先日、初めて泌尿器科に行きました。 何故かと言うと、 始まりは去年の10月位に風邪を ひいたのですが、その風邪は発熱は ほとんど無かったのですが 胃腸の調子も悪くなったりで 治るのに1ヶ月程かかりました。 風邪は治ったのですが、まず最初に ある異…

新型コロナワクチン接種!と激安リフォーム

先日、妻が新型コロナワクチンを接種 しました。 新型コロナに対応する病院に勤務 しているので、かなりの先行接種 です。 本人はワクチン接種は嫌だと言って いました が任意接種ですと言いながら、 断れる雰囲気ではなかったそうです。 日本人の治験データ…

完全無料のスキー場!

家族で、スキー場に行きました。 今シーズンもう既に4〜5回目です。 旭川市の隣り町の当麻町へ この当麻町営スキー場は なんと「タダ!無料!」 もちろんリフトも有りますし 無料駐車場もあります。 リフトは バンガーロープリフトで バンガーの様な物を腰…

会社が倒産!

一昨年のことです。 以前に勤務していた清掃会社が倒産しました。 私が退職してから4年後の倒産です。 前同僚の方々からは業績が下向いている とは聞いていましたが、 大変ショックな知らせでした。 私が入社したのは今から二十数年前で 歳は二十歳ぐらいだ…

未来からの警告!!

今から20年前に見た夢のお話しです。 20代半の頃、私は禁煙しました。 吸い始めて10年位(10代から喫煙していました) 当時の職場の喫煙率は9割~8割位 そんな時代ですので 「俺、禁煙するは」と言ったところで 何言ってるの? どこか悪いの? カッコ付けてる…

カレンダーのネズミが逃げた!

母子家庭で育った私の思い出。 1984年 昭和59年 子年ねずみ年のお正月 母親がどこからか貰ってきたカレンダー。 干支のねずみ年にちなんで、リアルな ねずみの絵が描かれていていて、2ヶ月 で1枚めくるカレンダーで全部で6枚。 1月の絵柄は、親ねずみと…

北きつね!&お姉さん!

家の周りに北キツネ。 家は北海道は旭川市ですが 決してド田舎ではなく市街地です。 森林も近くないですが。 見た目は可愛いですが、北キツネには エキノコックス症と言う感染症を媒介 する可能性がある為に側にに行ったり 糞を触ると感染の危険性があります…