https://www.mizukumin.info/privacy-policy

大家の仕事

時間は未来から過去に流れている?

半年くらい前に読んだ本に書かれた 気になる言葉。 時間は過去から未来に流れている と、子供の頃から何の疑いもなく そう思ってました。 本を読んだ瞬間は、何言ってるんだ? そんな訳がない、過去があるから 今がある。と が、何故か気になるフレーズ。 私…

今年の入退去!

今年も後1週間なので振り返りです。 2月末 2DK退去→まだ未入居。 4月末 1LDK退去→6月入居。 5月末 1LDK退去→6月中入居。 6月末 1LDK退去→8月入居。 6月末 2LDK退去→7月入居。 10月末 1LDK退去→来年2月入居予定。 11月末 2DK退去→12中入居。 てことで、空き…

悲しい報告の電話!

先日のことです 管理会社から退去のお知らせの連絡がありました。 この部屋、今年の5月に入居です。 入居者さんのスペックはというと この春に高校を卒業して、4月から旭川の専門学校に進学するかたです。 実家は旭川から車で1時間ほどの場所にあり、そこ…

水漏れで緊急対応!他

先日です。 所有アパートの入居者さんから電話がありました 20時を過ぎての着信です。 なにか緊急事態でしょうか? 電池に出てみると アパートの住人さんが、水漏れしているのですがとのことです 管理会社にも連絡したのですが夜なので留守電になってしまう…

アパート共用部分の掃除!

所有アパートの共用部分の掃除をしてきました。 前回、掃除したのが8月の中旬だったので 2ヶ月弱ぶりです まずは、照明の周りに付いている虫の死骸を掃除機で吸い取ります 殺虫剤のサイベーレを散布しているのですが 効果は1ヶ月くらいなので、やはり 照明…

階段の鉄部を塗装!

最近の大家の仕事 ペンキ塗りです 階段や手摺部分の鉄部を塗装しました。 入居者様が手を触れて汚さないように まずはこんな看板を作成。 軽くペーパーを掛けて 塗っていきます。 色が茶色から赤茶色なので ほとんど変化なしで分かりにくいですが これが塗装…

5月といえば。納税の春!

みなさんの大好きな季節、春です。 私も、このイベントを除けば大好きです。 春。 4月5月と国民の義務祭りです。 まずは固定資産税の第1期分の納税です。 低い金額から 9,300円 19,500円 41,300円 134,308円 合計 204,400円! 第1期分だけでの金額なので …

アパートの窓からの景色!

所有アパートの退去があったので、今日がら掃除とメンテナンスをします。 今日は天気が良いなぁと窓から外を眺めてみると、絵葉書みたいな景色が広がってました。 アパートの奥の部屋の窓からの景色です。 山の真ん中の木が無い部分は、スキー場です。 この…

リフォーム終了!募集開始!

3月に開始した激安リフォームが 終了しました。 これまでのリフォームと掃除にいったい どのくらいの料金かを計算したいと 思います。 まずは天井の塗装です 業者さんに依頼した場合は 安くても、81,400円 自分施工は、8,500円 網戸の網交換 業者価格が、8,…

クッションフロアとダイノックシート。

まずは室内ドアがこんな状態。 シミなのか汚れなのか 洗剤で拭いても取れないので ダイノックシートを貼ることにします メルカリで探してみると ありました。 5メートルで 3,500円! 5メートルあれば、ドアの面と裏の両面 貼れる長さです。 今回は片面だけな…

床ワックスとモニターホン取付け!

まずは、 古いドアホン! これをモニター付きドアホンに交換。 新品を検索すると 最安値でも9,500円くらい 税込だと1万円超え。高けー そこでメルカリを見てみます。 モニターホンは人気なのか 強気の値付けであまり安いのがありません。 粘ること1週間‥ …

鍵を交換!コンセントプレート交換!

まずは鍵。 ドアのノブごと交換します。 プラスドライバー1本で簡単にできます。 しかもこのドアノブ、 ヤフオクで600円!送料520円! 中古でしたが、使用感はゼロ。 めちゃくちゃ得した。 しかもディンプルキー 鍵屋さんに依頼すると 安くても 鍵本体の代金…

石鹸カス!便座!

今日は お風呂掃除と便座交換。 まずは風呂掃除 ぱっと見はそれほど汚れてるようには みえないので、余裕だな?なんて 思いながら、いざ始めてみると 大量の石鹸カス! 石鹸カスと同じ色の浴槽なので 目立ちませんでしたが、 出るは出るは! 削っても削って…

壁紙を貼る!激安リフォーム

ふ貼る前に壁紙をカットしたり 糊付けスペースを作ります。 こんな感じの ジョイントマットです。 ここに壁紙を広げてカットしたり 糊付けをします。 寸法を測りカットし 糊付けします ローラーで糊を付けます ローラーも容器も100円です 糊はこれ 6kgパッ…

新型コロナワクチン接種!と激安リフォーム

先日、妻が新型コロナワクチンを接種 しました。 新型コロナに対応する病院に勤務 しているので、かなりの先行接種 です。 本人はワクチン接種は嫌だと言って いました が任意接種ですと言いながら、 断れる雰囲気ではなかったそうです。 日本人の治験データ…

クローゼット!激安リフォーム 退去部屋diy

今日はクローゼットの続き 壁紙を張ります。 こんな隙間にシール剤を充填して 隙間を埋めます キレイに埋まりました。 壁紙が完成。 次にクローゼットの床に フローリング柄の床材を張ります こんなやつ 見た目はフローリング だけどカッターで 簡単にら切れ…

窓掃除!激安リフォーム!退去部屋diy 5日目

天井のペンキ塗りが終わったので 今日は、窓掃除をします。 喫煙者ではなかったので ヤニ汚れは無いのですが カビで酷い状態です。 ひたすらカビキラーをかけて 歯ブラシやスポンジでひたすら 擦りタオルで吹き上げて 最後に スクイジーでガラス拭き ガラス…

4日目 激安リフォーム! 退去部屋diy 網戸

網戸の網がぷらんぷらんに なってのが1枚、 破れて無くなっているのが 1枚。 先ずは、替え網を買い近所の ホーマックへ。 旭川はまだ雪景色ですが 売ってました。 替え網が2mで500円位 押さえゴムが7mで200円 くらいです。 網戸を取り外したらキレイに 洗…

3日目 激安リフォーム!退去部屋diy

今日も天井のペンキです まずは脱衣所 トイレ もうひと部屋あるのですが 首が痛いので違う事を しようと思い 照明器具の掃除とチェック まず居間の照明器具から 全てのグロー球を交換しました 蛍光管は2本が黒くなり そろそろ寿命かな?と 新品に交換。 100…

激安リフォーム!退去部屋diy 2日目

まず初日の残りから、 居間が終了です。 次に玄関の天井です、 照明が邪魔なので 一旦外して作業。 こんな感じ 次に隣の6畳の洋室に また壁の養生ですが 壁と天井の境目に大量の ほこりや汚れがあり 養生テープが付かないなで 洗剤拭きしてからテープをはり…

激安リフォーム!退去部屋diy 1日目

所有アパートに退去がありましので 大家が自ら部屋の掃除やリフォームを します。 弱小大家なので、激安で まずは掃除の基本に忠実に 上から下にです。 て事で 天井から 天井を塗装します。 まず養生をして ペンキ塗り 真っ白になります。 が、この作業 めち…

10万円の家!と愛夫弁当!

ネットで見つけました。 10万円の家!! 仕事柄ネットで普段から不動産情報を 良く閲覧してるとビックリ価格に遭遇 することがありま。 町外れではなく住宅街です もちろん宅地で、 用途地域は第1種低層住居専用地域 間口が15.5mもあります。 坪単価を計算し…

大家さんになるきっかけの本!②

今回も、「加藤ひろゆき」さんの本です。 借金ナシで はじめる 激安アパート 経営 この本は今から12年くらい前に読みました。 大家さんになりたい、不動産投資家になりたい こう思っても、じゃあ何をしたら良いのか? アパートや一戸建てはどう探す? 借金…

入居者募集中!のぼりを置く

私の所有物件で空室が1件あります。 もうかれこれ半年以上空室なので困っています。 弱小大家ですので1件の空室でも大打撃でして その物件、窓に入居者募集のポスターを貼っているのですが 窓の位置が道路からは見えずらくて、アパートに空室があることが …

おすすめ本 正直不動産!!

近所の書店で見つけたこのマンガが 超絶面白い。 普段はマンガを読まないんですが、たまたま 目にとまり一冊買って読んだら大ハマリ! 何が面白いって、こんなに業界の裏側を さらけ出してる本を読んだことないです。 千三つ 『千の言葉のうち真実は三つしか…

ヤニ(タバコ)部屋対策②

前回は壁紙のヤニ取り(壁漂白)のことを 書きましたが、今日は空間です。 建具や窓、設備品(キッチンや洗面台など) をキレイに掃除して、壁も漂白したのに 取れない臭い!タバコ臭を取るです。 もちろん換気や消臭剤を置く、ファブリーズ をブッカケル! それ…

ヤニ(タバコ)部屋対策①

私は退去後の掃除や簡単なメンテナンスは、 自分で施工します。 管理会社さんから退去完了しました。清掃 お願いします。の後に退去部屋に入る瞬間は なんど経験しても、ドキドキします。 そうです!タバコです。 禁煙部屋か? 喫煙部屋か? で、メンテナン…

大家さんになるきっかけの本!

今から13年前に1冊との出会いで人生が動き はじめました。 当時勤めていた清掃業(美装)は、中小零細で 正社員数は、自分を含めても十数人の会社で いわゆる下請けか、孫請けの弱い立場の仕事 ばかりで、職場環境は最悪でした。 例えば、朝6時半に出社して、…

5000万円以上支払っている!

2014年に初めてアパートの大家になりました。 毎月、数十万円の家賃が入ってきますが、 同じく、数十万円の銀行への支払いがあります。 いったい今までトータルいくら支払いしたか計算してみました。 5240万円 大家になって、5年半で総額5241万…

害虫防除!アリ退治!

家の中にアリを見かけませんか? 春になると必ずしなければいけない 仕事といえば? 害虫防除!駆除です! 4年前くらいの出来事です。 管理会社から電話があり、〇〇号室の 〇〇さんから苦情で、家の中にアリが入ってきて 困っているとのこと。 業者さんに害…